未単元株のコツコツ投資ブログ

子育てパパが未単元株(少額投資)での資産形成を記録していくブログです。

NISA?つみたてNISA?ジュニアNISA?

f:id:keigo1980s:20180127164316j:plain

税制優遇される制度は使うに越したことはありません。
みなさんはNISA使っていますか?

NISAとは?

NISA制度とは、非課税口座であるNISA口座内で購入した金融商品について、
配当金(分配金)や値上がり益にかかるはずの約20%の税金が非課税となる制度ですよね。

NISAの種類

NISAは2018年から「つみたてNISA」増えて下表のようになっています。
f:id:keigo1980s:20180127230408p:plain

NISA制度のデメリット

NISA制度のデメリットとしては損失が出た際の損益通算ができないことです。
この点は長期投資としてじっくりと積立をしていき、
売却を行なわないつもりなのでそれほど大きく感じていません。
乗り換えようと思っても非課税枠は再利用できませんし。

どの制度を使って運用するか

まず払い出しに制限がある「ジュニアNISA」は対象から除外です。
我家の目的はまず教育資金なのですが人生何があるかわかりません。
いつでも非課税で運用でき換金できる柔軟性が欲しいです。

あとは「NISA」か「つみたてNISA」かです。
「つみたてNISA」の場合、
株などには投資できませんがもともと投資信託の積立で考えていますので問題ありません。
これまでのNISAもほとんど投資信託でした。
そうなると累計非課税枠の多い方がメリットに感じるため
「つみたてNISA」で児童手当を運用していくことにします。

何に投資するか

長期的には上昇するだろうと
株式インデックスファンド(日経平均TOPIXなどの株価指数への連動を目指す)に投資する予定です。
平均を狙うものになりますが、自分で唯一コントロールできるコストである信託報酬が低いものが多いのがメリットです。
日本、米国、先進国、新興国とどの枠組み、割合にするか悩み中です。
新興国は必ず発展するとは思いますが、
投資に長けている米国などの先進国企業による事業展開や買収で
良いところは全て吸い上げられてしまうのではないかとも思ってしまいます。

我家は児童手当の運用に関して、
「つみたてNISA」にしようと思っています。
みなさんはNISA始めていますか?何に投資していますか?
使える制度はぜひ使い倒して行きましょう。